2020年04月15日
小説『ナミヤ雑貨店の奇蹟』東野圭吾
ケチなドロボウ3人組が訪れたのは時空を超えた
悩みを解決する奇蹟の雑貨店だった。
郵便箱に投函した手紙(書簡)の主は過去の人物?
そして、感情的に悩みの主に本音をぶつける3人組。
他人の悩みを手紙によって知り、善意から解決を図る
老店主ナミヤ氏。
彼に悩みを提示し、問題解決を図る相談人たちの
その後の人生とは?
そして不思議な奇縁によってナミヤ雑貨店で
人生相談に応じることになった3人組。
児童養護施設「丸光園」と深い関係を持つ雑貨店の謎、
秘密..
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 07:23
2020年03月26日
【名著 名言集・迷言集】
あなたの地図は、まだ白紙なのです。
白紙なのだから、どんな地図だって描けます。
すべてがあなた次第なのです。
何もかもが自由で、可能性は無限に広がっています。
『ナミヤ雑貨店の奇蹟』東野圭吾
シャトルを宇宙に飛ばす技術と、
用便のたびに肛門を洗浄する技術とは、
いったいどちらが人類にとっての偉大な発明なのか
世界一速いアヒル。
空気抵抗を研究しつくした結果、
その顔が鷲でもチーターでもなくアヒルになった
というのは、なんとも皮肉な話だ。(新幹..
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 07:39
2015年05月03日
小説【幻夜】東野圭吾
阪神淡路大震災を経て生まれかわった魔性の女。
彼女の通る所、死屍累々。
まさに魔女の宅急便。不幸宅配便。
人の弱さにつけこむのに長けた悪魔がささやく。
美貌とコールドリーディングによって彼女に魅了され
魂を掌握された男により不都合な真実は隠蔽される。
犠牲者によってできた無限へと続く階段を登る魔女。
己の美のために、人々の人生を踏みにじり
悪を完遂する魑魅魍魎は野望を完遂するのか?
「白夜行」との決定的な違いは作品の主人公の魅力。
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 07:00
2015年03月19日
小説『流星の絆』東野圭吾
流星を観に行っていた三兄妹。
帰宅したら両親が殺害されていた。
弟、妹を守ろうとする兄、
犯行現場から立ち去る男を目撃した弟、
幼い妹の三人は施設で暮らすことを余儀なくされた。
もう、父の絶品の「ハヤシライス」は食べられないし
母と会うことはできない。
担当刑事柏原は悲嘆に暮れる三兄弟を心配するが
捜査は難航し、進展を見せぬまま月日だけが流れた。
流れ星に復讐を誓った彼らは、
自分たちが詐欺の被害に遭ったことで
..
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 08:01
2008年11月22日
「読書三昧」
私は、人生において漫画を読んでいる時間と同じくらい読書を
している気がする。
身体が不調で、療養を余儀なくされたときなど一日に十時間以上
本を読むこともある。←本を読むくらいの気力はある状態。
受験生が十時間以上勉強するという事実に比べ、娯楽でしかない。
コーヒー中毒(ネスカフェ中毒)と活字中毒、ブログ中毒にも
罹患している気がするが多分気のせいだ。
(なんでも「気のせい」にするのは深刻な事態だ!)
作家だと、宮部みゆき..
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 18:49
2008年10月06日
小説「白夜行」東野圭吾
権謀術数、裏切り、見えない絆、暗躍する影…… 殺人事件の被害者の息子桐原亮司と容疑者の娘西本雪穂の 壮大で物悲しい白夜行は次々の不幸を巻き起こす。 基本的に物語りは暗く、ハードな内容を含む。850ページ。 1973年、大阪の廃墟ビルで質屋を営む桐原亮司の父が殺された。 質屋であり、評判のよくない男でもあったため、容疑者は次々と 浮かび上がっていった。西本雪穂の母もそのひとり。..
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 19:32
2008年09月16日
小説「宿命」東野圭吾
敵対する二人の男の宿命の対決と、二人の間を繋ぐ一人の女の物語。 医者の道と最愛の女美佐子との恋を諦め、警察官になった勇作は、 殺人事件の発生によって永遠のライバルと対面。ライバルは、 財閥の御曹司であり、美佐子と結婚し、同時に医者になっていた。 貧しい家に育ったが故に、苦闘を強いられ夢をあきらめた主人公は、 ライバルを容疑者として疑い、事件の真相に迫るのだが、 そこには宿命とし..
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 20:59
2007年12月13日
「容疑者Xの献身」東野圭吾
「ガリレオ」こと湯川と、草薙のコンビが超難題に挑む。対戦相手は、 彼らの大学時代の同級生であり、湯川が「天才」と認めた数学者。 石神は、優秀な数学者であったが不遇な道をたどり、現在は高校の 数学教師。彼の趣味、人生の大半は「数学」に関することに集約され ていた。最近の石神の日課としては、アパートの隣人靖子が勤める 弁当屋に行くことである。 靖子は、娘の美里と共に暮らしている。靖子達は、かつての夫から ひどい暴..
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 22:31
2007年12月07日
感動作「秘密」東野圭吾
バス転落事故に合った三人家族。妻直子は、亡くなってしまうが、
平介と娘藻奈美は一命を取りとめる。しかし、藻奈美の様子がおか
しい。藻奈美の中に、直子の心が入り込んでしまったというSF物語。
全く別の人生を歩もうと、猛勉強を始める直子。とまどいながら、
「秘密」を守ろうと、支え合い、時に傷つけ合ってしまう二人の切ない物語。「泣きたい」という人におすすめの感動的なストーリ−。
最後に明かされる本当の「秘密」とは?410ページ。(ハードカバーで)
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 17:29
2007年12月05日
感動長編「手紙」東野圭吾
兄は、弟を大学に行かせてやりたいと考えていた。
そして、盗み目的で入った家で殺人をおかしてしまう。
将来の門を開いてやりたかった兄の想いは、意図に反し
弟の将来という門をことごとく閉ざしてしまう。
兄と弟の間に、行きかう手紙。伝わらない想い、
伝えられない想い。読むほどに切なく、涙が止まらない。
被害者の家族、加害者、加害者の家族が抱える「傷」を
巧みに描いた社会派作品。
兄弟が、再会するラストシーンは感慨深い。355ページ。
(ハードカバー..
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 18:40
2007年12月04日
小説「予知夢 よちむ」東野圭吾
「探偵ガリレオ」シリーズ第2弾。
探偵ガリレオの紹介文はこちらです。
http://book0001.seesaa.net/article/70746394.html
小さな工場を経営する忠昭は、「金の回収」に行くと出かけて、
翌日ホテルで死体として発見される。睡眠薬を飲み、首に異常な
跡があったことから、警察は絞殺と断定。忠昭には1億円という
保険がかけられており、アリバイを持たない妻に疑いの目が向け
られる。忠昭の娘が、忠昭が殺されたとされる犯行時間..
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 08:11
2007年12月03日
ミステリー「探偵ガリレオ」東野圭吾
警視庁捜査一課の草薙俊平は、説明のつかない難事件に直面。
若者の頭部がいきなり燃え上がるという「奇怪」な現象が起こった。
草薙は、友人である大学の物理学の助教授である湯川学に相談。
「科学探偵」の名推理に驚嘆。人気シリーズ第1作。
「燃える」
「転写る」(うつる)
「壊死る」(くさる)
「爆ぜる」
「離脱る」(ぬける)の5編を収録。
1作品約60ページ前後。
ドラマ「ガリレオ」の原作。
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 21:29
2007年12月02日
「あの頃ぼくらはアホでした」東野圭吾
直木賞作家の、小学生時代から就職するまでを描いた おバカな短編エッセイ集。(作者は、1958年生まれです) ワルの巣窟と、言われるような中学校に、知らずに入学 してしまった作者は、恐ろしい日常を送ることを余儀なく される。(球技大会は命がけ) 無事(?)高校に入学した作者は、おしゃれに余念のない 女子高生に目を白黒。更衣室に潜入しのぞきをはかる…(笑) どう考えても、万年..
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 16:14
2007年12月02日
短編集「超・殺人事件」東野圭吾
作家である主人公の下に、会計事務所から通知が 届いた。莫大な額の税金がかかるという知らせに、 悲鳴に近い笑いを漏らす主人公。 会計事務所の浜崎と話し合い、自分の推理小説に、 購入品を無理やり登場させ税務署に、「経費」と主張 するという奇策を思いつく。(超税金対策殺人事件)。 他に高齢化社会を皮肉った、(超高齢化社会殺人事件) などブラックユーモア溢れる内容の全8編を収録。270ペー..
posted by book0001,世界は誰にでも、読書初心者におすすめ at 16:09