腰掛けのつもりでタクシー運転手になった。
銀行というクソみたいな職場、カス上司のせいで
割をくってきた家族。その報いからか、
家では肩身が狭くなり、会話も弾まない。
あの日あのときに戻ってあの道、あの選択をしていたら…
あのときああしていればの「タラレバオヤジ」と化した
牧村は妄想という現実逃避に走る。
銀行員として出世を続ける自分。
思わぬ出会いにより大会社にスカウトされる自分。
プロ野球選手になっていたかも。
大学時代夢見た出版関係の仕事。
そしてかつての恋人と結婚していたら…。
あの時もしも違う選択をし、あのカーブを曲がれば、
それこそすばらしい道を歩めていたかも…。
営業成績が上がらない彼は営業部長に罵られ、
ストレスと不規則な生活がたたり円形脱毛症に。
運が悪いから成績上がらないとギリギリプライドを保つ。
しかし、戦時中飛行機乗りだった隊長さんの営業努力や、
意外な過去を持つ山城たち同僚の姿、
かつての恋人の現在などを知るうちにはたと気付く。
青春を追うかのように自分にゆかりの場所や
人を求め出した牧村が行き着いた答えとは?
かっこ悪すぎる主人公に我慢を強いられるが、
最後まで読むと納得できるかなぁ。光文社文庫